【第1回】薬剤師の避難所対応実践編について

2021年6月19日

株式会社TYCS 代表取締役
NPO法人薬剤師緊急対応研修機構 代表理事 山口勉

参加者:6名

【第1回】薬剤師の避難所対応実践編について

山口 勉氏

略歴
2001年3月 明治薬科大学薬学部製薬学科 卒業
調剤薬局で勤務をしながら
救急、災害の研修などを
受講・インストラクターなどを経て
2013年5月 第1回 薬剤師メディカルラリーを開催
2015年4月 特定非営利活動法人 薬剤師緊急対応研修機構を設立、理事長に就任
薬剤師の救急対応のコース「PERT」を開発、コース開催
2018年9月 株式会社TYCS設立 代表取締役に就任 薬局ラクトファーマシー運営

医療における災害とは

自然災害≠医療における災害
傷病者、医薬品、医療材料に影響がでた場合は災害となる。
災害とは、
医療需要>>医療資源(人、物)

災害と救急の違い
災害-限られた資源を最大多数に向ける

救急-できる限りの必要な資源を少数に向ける

スタート式トリアージ(1次トリアージ)
軽症 緑
中等症 黄
重症 赤
死亡?群 黒(供給が整えば赤、救急となり救助する)

避難所でやるべきこととは

そこにいることを誰かに伝えたか

避難所アセスメント

その避難所における
  • ・リーダー、医療担当の確認
  • ・周辺の安全
  • ・収容人数、男女比、年代、高齢者、妊婦、乳幼児
  • ・医療需要
  • ・医療需要に対する供給を要請する手段
  • ・医療をする場の確保

薬剤師の任務は被災者への医薬品の供給になる
ため避難所アセスメントは後回しになる可能性がある
状況を見て判断することが重要

指示外のことがあったとき
指示外のことを行いたい場合には
基本的には
提案→承認→指示→実行→報告

PERT(Pharmacist Emergency Response Training)
https://pert-web.com/

薬剤師メディカルラリー
https://medicalrally-ph.org/

  • LINEでシェア